性病には感染してから発症するまでの潜伏期間があり、その多くが自覚症状を伴わないため、感染したことに気付かない人がたくさんいます。パートナーとの間で相互感染の危険性。性病は不妊症、ガン、免疫不全などのリスクを増加させることのある無視できない病気です。おりものの異常、痛みなど不安のある方は、なるべく早めに検査されることをお勧めします。
STDは自然治癒するものがほとんど有りませんので、検査による早期発見が大切です。性病は、放置をすると症状が進行する恐れがあります。病院に行けずに一人で抱え込む方も多くいらっしゃいますが、症状が進行する前に受診して下さい。
アクセス
■JR山手線でお越しの場合
大塚駅改札口(一つのみ)を出たら左にお進みいただくと(北口)、みずほ銀行、スターバックスの入っているビルがありその7階になります。改札からビル入口までは徒歩約30秒ほどです。
■都営荒川線でお越しの場合
大塚駅前停留所から徒歩1分です。
スマートフォンサイト
http://www.yamateladies.jp/

携帯サイト
http://www.yamateladies.jp/i/

STD(性行為感染症)セット
パートナーが変わった時は必ず
女性に多いクラジミアの症状について

クラミジアは、自覚症状が初期には比較的症状が軽く、約8割もの女性が無自覚です。尿道にごく軽い炎症が起きる、排尿時に僅かに尿がしみる、おりものの量が若干増える、濃いおりものが多めになる、性交時の痛みなどといった、軽微な症状が多いです。
性感染症の中でもクラミジアの場合は症状が軽いことが多いため、ついその重大性が見過ごされてしまいがちです。
クラミジアを放置して進行すると、エイズ・淋病などへの感染率が高くなるばかりか、手術が必要となることも、不妊の原因にもなってしまいます。少しでも症状がある方は、まずは検査を受ける事お勧めします。
費用について
費用
内容 | 料金 |
---|---|
STD(性行為感染症)基本セット [梅毒、B型肝炎、C型肝炎、クラミジア] |
10,000円+消費税 |
※オプション検査の併用も可能です。