発熱、倦怠感をきたします。進行すると黄疸(皮膚や目が黄色くなる)が生じます。自然に治癒する場合もありますが、症状がでない場合もあり、治癒しないまま慢性化していく場合もございます。
B型肝炎ウイルスは感染力が強いウイルスになり、出産時に母児感染した子供は、見た目には健康でも感染力を持ったキャリアとなります。
アクセス
■JR山手線でお越しの場合
大塚駅改札口(一つのみ)を出たら左にお進みいただくと(北口)、みずほ銀行、スターバックスの入っているビルがありその7階になります。改札からビル入口までは徒歩約30秒ほどです。
■都営荒川線でお越しの場合
大塚駅前停留所から徒歩1分です。
スマートフォンサイト
http://www.yamateladies.jp/

携帯サイト
http://www.yamateladies.jp/i/

肝炎(B型・C型)
肝炎(B型・C型)
一般的な症状
検査
血液検査でわかります。
治療方法
専門の病院をご紹介します。
感染症の概要
ウィルスが原因です。血液や体液を介して感染します。現在は、性行為感染が一般的(全体の70%は性行為で感染するといわれています)です。